入塾・体験・希望者へ
下記の要領でメールして体験日を決めてください。
平野塾HPのお問合わせからも可
(受信拒否解除しておく事)
1.氏名
2.年齢
3.現状況 学校・学年など
4.志望校(学部)
5.今まで通っていた英語塾
6.紹介者(知ったきっかけ)
★授業時間
MAGOクラス 17:00〜2時間〜19:00
入門クラス 19:10〜2時間〜21:10
初級クラス 18:00〜3時間〜21:00
中級クラス 18:00~3時間~21:00
上級クラス 18:00〜3時間〜21:00
★4月日程
例年冬・春・夏の三回だけ休みがあり
4月は全クラス3回授業月です
(月)MAGO/入門クラス
11・18・25
(火)初級クラス
12・19・26
(水)中級クラス
13・20・27
(木)上級クラス
14・21・28
★国語・京大国語クラス
4月15日のブログ詳細参照
★化学クラス
ラインで問い合わせ受付
昨日は病院検査日
「寛解」からの検査は安心確認のために行く気がする
帰宅時のお土産は「ドッサリの薬・注射」

次の検査は夏期講習前に入れてきた。
センセのマイルームは「額縁窓」にしている
つまり冊子の窓枠で景色が邪魔されるのが嫌で
デスクから毎日景色が見えるようになっている

今は桜は散ってチューリップから薔薇への移行期
このテラスのテーブルで天気がいい時は食事やお茶をする

ファウンテンの水場の上は目下モッコウバラ
水場に来る小鳥の水浴びをデスクから眺めているセンセ

黄色のモッコウバラと同じ場所で共生しているのは
白いテイカカズラで次期をずらして開花してくれるから二倍楽しめる

中庭の梅に梅がどっさりと実を結んだ
以前梅酒は作ったが 梅干しは失敗した
生徒のお母さんにいただく梅干しの方が数倍美味しい
愛情の欠落で梅干しは出来んのかも

昨日はEnn君&姫を預かったので疲れた
孫は苦手だ
孫(MAGO)クラスは楽しいのになぁ・・・笑
夜は息子宅で食事
今日に備え「肉」&赤ワイン

赤ワインで疲れをぶっ飛ばして・・週末遊んできます