・・・・入塾・体験・希望者へ・・・・・・
下記の要領でメールして体験日を決めてください。
平野塾メール(HPのお問合わせからでもOK)
(受信拒否解除しておく事)
1.氏名
2.年齢
3.現状況 学校名(中学・高校・浪人・社会人・大学生)
4.志望校(学部) 決まっている人だけ
5.今まで(も)通っていた(る)英語塾
6.紹介者(どうやって知りましたか)
7.構文力はありますか
ラインはメールからQRコードを送ったらOK
igakubujyuken.hirano@gmail.com
11月予定
全クラス4回授業日
(火)初級クラス 3日. 10日.17日.24日
(水)中級クラス 4日.11日.18日.25日
(木)上級クラス 5日.12日. 19日.26日
11月14日(土)
『裏ブログ 寝る子は育つ』どうぞ~
寝る子は育つ
寒い季節になってくると
朝の布団から出にくくなる。
確かに睡眠時間は最低でも8時間は欲しい。
でも
段々成長していくうちに睡眠時間の確保が難しくなる。
寝たいんだけど・・・寝ている時間が無い。
通学に一時間以上もかかる学校へ行っている子は意外と多い。
中学・高校 6年間もそれが続く子は、
睡眠不足の子供時代から
そのまま受験期と移行して常に「眠たい」
『死ぬほど寝たい』という願望を抱き青春期を過ごす・・・
一日8時間の睡眠時間が取れるのは日曜日だけ。。。かも
それも模試が入ってくると実際に寝る日が減っていく。。。
これぞ人生なり~~
でも
先日上級クラスで読んだ長文にも書いてあったけど、
やがてそのうち「睡眠時間時間の短時間化」に慣れてくるというか
対処できるようになっていくらしい・・・
センセもそういう若い時代から
子供を抱えての社会人生活へと移行していくと
出産・子育て…の繰り返しで
夜も授乳に起こされ…深夜の仕事もあり・・・結局は眠れず
そんな日が数十年・・・
そして今は自由な高齢者。
寝る時間は確保できるはずなのに
「寝るのがもったいない」
そんな域にまで達してしまった。
『死んだらなんぼでも寝れる』
なら
それまでは寝んでもええか~って気になってしまう。
高齢になっても
そうそう寝れないのが人生なり~~~
今は「永眠」を楽しみに待とうか…という心境・笑