・・・・入塾・体験・希望者へ・・・・・・
下記の要領でメールして体験日を決めてください。
平野塾メール(HPのお問合わせからでもOK)
(受信拒否解除しておく事)
1.氏名
2.年齢
3.現状況 学校名(中学・高校・浪人・社会人・大学生)
4.志望校(学部) 決まっている人だけ
5.今まで(も)通っていた(る)英語塾
6.紹介者(どうやって知りましたか)
★「平野塾ブログ」は毎日必読(読まぬ者には退塾勧告あり)
ブログリーダーに登録するのが望ましい
裏ブログ「またあした・・・」←クリック
表ブログ「センセのひとりごと・・・3」←クリック
instagram mari_hirano0430
ブログリーダーに登録するのが望ましい
裏ブログ「またあした・・・」←クリック
表ブログ「センセのひとりごと・・・3」←クリック
instagram mari_hirano0430
★6月日程
入門・上級クラスとも4回授業月ですが初級・中級クラスのみ5回授業月。
(月)入門クラス 7 .14.21.28.
(火)初級クラス 1. 8.15.22. 29(⇒7月6日に振替休)
(水)中級クラス 2.9.16.23.30(⇒7月14日に振替休)
(木)上級クラス 3.10.17.24
月曜日クラス 18:30~2時間~20:30
それ以外のクラス 18:00~3時間~21:00
__________________
★【古文教室】隔週金曜日 18:00~3時間~21:00
【数学教室】毎週土曜日 9:00~17:00
どちらも随時体験可
6月の後半に入ってきました、むしろ一週間ほどで7月。
今までなら塾の場所柄
今頃は祇園祭のお囃子の練習が夜には聞こえてきたものですが・・・
ここ二年は静か。。。「♪コンチキチン♪」が聞こえてきません。
去年は祇園祭がないことを寂しいなあと感じている人も多かったんですが
今年はもう慣れっこになってきて祭りが無いのは当然だし、
祭りの時の混雑や祭りの後の汚さを思い出すと
祭りが無いのも楽とも思えてくるのです。
でも
京都は祇園祭で世界でも
「行ってみたい町」なのに
海外からの観光客の姿もなく
ひっそり感が漂っているのは切ないですよね・・・
昨日の宣言解除で少しは事態が変わるのかもしれませんが
それでも多くの不安は後を絶たないしどうなるのだろう???と
思わずにはいられませんが
くよくよ言っても始まらない
人のせいにするなんてもってのほか
人を責めたり責任追及が好きな日本人
かりかりせず気持ちをおおらかにして
「いいこと」を考えて愉しく過ごしたいものです。
みんなにとって「いいこと」とは???
センセにとって「いいこと」とは
家族の笑顔と
生徒の笑顔と
友人の笑顔です。