入塾・体験・希望者へ

下記の要領でメールして体験日を決めてください。
平野塾HPのお問合わせからも可
igakubujyuken.hirano@gmail.com(受信拒否解除しておく事)
 1.氏名
 2.年齢
 3.現状況 学校・学年など
 4.志望校(学部) 
 5.今まで通っていた英語塾
 6.紹介者(知ったきっかけ)
入塾決定者はQRコード送信で登録

★「平野塾ブログは親子で確認すること
見落としがないように
ブログリーダーに登録する事

★instagram
(フォロー承諾申請受付中) 

 ①hiranojuku 
 ②mari_hirano0430
 
            

★授業時間 
18:00〜21:00  

★4月日程
(全クラス3回授業月)
入門クラス 月曜日
10・17・24
初級クラス 火曜日  
11・18・25
中級クラス 水曜日 
12・19・26
上級クラス 木曜日
5月からの開講予定


4月20日(木)

昨日はセンセは「あの英文」感動しました
確か東大の過去問でしたね・・・

昨日の授業を受けた人たち
センセがいつも言っているように
「心が震えました」か

英文の中にいろんなものが隠れてましたね

センセが言った言葉を覚えておいてください

活字は伝達の手段に過ぎません
 活字で表される筆者の言葉
 その言葉に秘められた筆者の想いを感じなさい



英語の活字なんて記号みたいなもの
「活字の裏の筆者に会いに行きなさい」

心が震えるから・・・・ね

英文をまず形から分析し
単語の集団をグループ分けをする
これが構文分析

構文分析だけでは筆者との触れ合いはありません
活字から一歩離れてみると
筆者の姿が見えてくるのです

抽象的なことでしょうがね
学問って皆同じだと思いますよ
心が震える瞬間」があるんです

センセは昨日の英文で心が震えました
込み入った英文構成もそうですが
その中から筆者見えてくるんです


昨日の授業後は感動して帰りましたが
今朝も朝から筆者がまだ語りかけてくる感じで
ここで書きたくなったのです


いいですか
勉強で「活字や数字や記号」を見ますが
必ず心を震わせる何かを発見しなさい
そうしたら勉強が一気に楽しくなるから

勉強では「点数」を目標にするのではありません
「点数」が後からついてくるのです
目標は「心の震え」ですよ^0^

来週は昨日の続きやりましょうね
英作文も仕上げましょう
これも同じ
筆者の思いを書くのですよ

🌠化学の件
至急センセのラインに返事ください
「何をやって欲しいか」
希望に合わせてやってくださるそうですから。。。