・・・入塾・体験・希望者へ・・・・・・
下記の要領でメールして体験日を決めてください。
平野塾メール(HPのお問合わせからでもOK)
(受信拒否解除しておく事)
1.氏名
2.年齢
3.現状況 学校名(中学・高校・浪人・社会人・大学生)
4.志望校(学部) 決まっている人だけ
5.今まで(も)通っていた(る)英語塾
6.紹介者(どうやって知りましたか)
ブログリーダーに登録するのが望ましい
裏ブログ「またあした・・・」←クリック
表ブログ「センセのひとりごと・・・3」←クリック
instagram mari_hirano0430
★7月日程(夏期講習のための変更に注意)
月・火・水 3回授業月 & 木は4回授業月です。
(月)入門クラス 5(休⇒8月23日に振替)・12・19・26
(火)初級クラス 6(休⇒6月29日に振替済)・13・20・27
(水)中級クラス 7・14(休⇒6月30日に振替済)・21・28
(木)上級クラス 1・8・15(休⇚第5週目分)・22・29
月曜日クラス 18:30~2時間~20:30
それ以外のクラス 18:00~3時間~21:00
__________________
★【古文教室】隔週金曜日 18:00~3時間~21:00
【数学教室】毎週土曜日 9:00~17:00
どちらも随時体験可
★夏の予定は保存版どうぞ(6月30日分⇒クリック)
7月26日(月)
土日が休みではない今のクールは苦手。
どうも曜日の感覚が鈍る
それに体のリズムも変わる
ただ土日のオフが無くなって講習が続くというだけなのに
心もこのスケジュールを『嫌がってる』感じがするから不思議
一週間のリズム
毎日のリズム
この生活のリズムこそが大切なのだと実感。
自分のリズムを作ること
作ったリズムに乗ること
リズムに乗った日々を送ること
これって「生き生き」と生きるためには大事ですよ
今日は大好きな「手作り2021梅干し」を頂きました
最初「とらや」の紙袋に入ってたので
「え!!とらやの羊羹???高いけど好きじゃない」って
思ってた・・・んだけど
なんと 中から梅干しさん!!!!!!!

以前もいただいてたんですがね
すぐに食べちゃってね
めっちゃくちゃ嬉しい~~~センセ
蜂蜜入りの甘い梅は苦手なんでね。。。。ほんと 最高!!
早速帰宅して2個ペロリ~~
お い し い のであ~~~る!
家族にはあげず センセ一人用にします!
ありがとうございます~~~
さて入門クラスの成績
8割いかない~~~!!!!毎回残念~~
部分点無しなのでスペルミㇲでもゼロとなります
厳しい採点に慣れておいてもらうためね・・・
80点満点
1:50点 MAI
次回こそ8割超え!!!目指すこと
★宿題
①ターゲット単語帳の1~~200語までの
単語の下の例文を覚えてくること。
そのまま出します。
②今日の復習テスト
時制&受動態 全部
★入門クラスだけは「夏の一日特訓講座」をやろうか…と考慮中。
誰か一人でも参加できないと差がつくのでやりません。
「教え(習い)抜け」がないようにするため
全員揃って教えたいと思っているのです。
後期からに先手を打つため一気に一日でまとめてやりたいと・・・
次回に8月後半のスケジュールを聞きますので
来週までに家族旅行などの予定があれば聞いておいてくださいね。
夏は家族の思い出つくりも大事ですよ^ー^