入塾・体験・希望者へ
下記の要領でメールして体験日を決めてください。
平野塾HPのお問合わせからも可
(受信拒否解除しておく事)
1.氏名
2.年齢
3.現状況 学校・学年など
4.志望校(学部)
5.今まで通っていた英語塾
6.紹介者(知ったきっかけ)
★授業時間
MAGOクラス 17:00〜2時間〜19:00
入門クラス 19:10〜2時間〜21:10
初級クラス 18:00〜3時間〜21:00
中級クラス 18:00~3時間~21:00
上級クラス 18:00〜3時間〜21:00
★6月日程
全クラス4回授業月
(月)MAGO/入門クラス
6・13・20・27
(火)初級クラス
7・14・21・28
(水)中級クラス
1(休)・8・15・22・29
(木)上級クラス
2(休)・9・16・23・30
🌠『夏の予定・自習室』⏪6月13日参照
★国語・京大国語クラス
隔金曜日にレギュラー
京大国語は月一回
夏期講習は5月29日参照
★化学クラス 月一回クラス
6月22日(水)
「裏ブログ 父の日の後」⏪クリック
まずお忘れ物です

困ってませんか
教室の外に出してるので
いつでも取りに来たらいいよ〜

ここ数週間思うのは
修学旅行ができるようになって
ほんとよかった!ってこと
これまではコロナ禍で行けなかった生徒が
山ほどいましたからね
そう思うと
皆で修学旅行できるってだんだん正常化してるのですかね

みんなが持ち帰ってくれるお土産を
みんなで食べてます^ー^
ありがとうね〜
修学旅行でも「お寿司」なんて出るんですね
送ってくれた画像で驚いでます^ー^

若者は「焼肉」「寿司」は皆好物ってことね
笑っちゃいけないけど
就学予行で「釣りに」行って
こんな立派な船なのに
半数近くが船酔いでゲロってったって〜
そりゃ都会っ子だもん すまん 笑いました

お土産にこれって都会です
箱根・鎌倉・・・・おっちゃんですやん

センセがめちゃ喜んだのは
「江ノ電」缶!!

くれた本人が知らないみたいでしたが
好きな電車なんです
なぜって「姉妹都市の電車」なんですよ 京都の嵐電と

観光客はどっちも乗ってみたいんです

嵐電は「あのんちゃん」 江ノ電は「えのんちゃん」

ちなみに嵐電ファンの縁君は
京都を走る嵐電でも江ノ電とコラボしてるこの車両が好き

中のシートは あのんちゃん&えのんちゃん

お土産をくれたSくん
実は 盛り上がった縁君にね
約束させられました
「江ノ電に乗りに行こう〜」って
いい目的ができてよかったです
S君って修学旅行先でも
「踏切見学」行くほどなんですよ〜
あぁ いいな いいな
生徒の修学旅行の話を聞いて嬉しいのは
センセだけかな・・・
おうちでも「修学旅行談」
いっぱい聞いてあげてくださいね
青春の思い出の1ページに間違いですからね