2022年07月

入塾・体験・希望者へ

下記の要領でメールして体験日を決めてください。
平野塾HPのお問合わせからも可
igakubujyuken.hirano@gmail.com(受信拒否解除しておく事)
 1.氏名
 2.年齢
 3.現状況 学校・学年など
 4.志望校(学部) 
 5.今まで通っていた英語塾
 6.紹介者(知ったきっかけ)

★「平野塾ブログは毎日必読
ブログリーダーに登録する事
 instagram 
hiranojuku 
②mari_hirano0430
 
裏ブログ「またあした・・・

              

★授業時間 
MAGOクラス 17:00〜2時間〜19:00 
入門クラス  19:10〜2時間〜21:10  
初級クラス  18:00〜3時間〜21:00
中級クラス  18:00~3時間~21:00
上級クラス  18:00〜3時間〜21:00

★7月日程
全クラス4回授業月
(月)MAGO/入門クラス 
4・11・18・25
(火)初級クラス
5・12・19・26
(水)中級クラス
・13・20・27
(木)上級クラス 
7・14・21・28


★国語・京大国語クラス
隔金曜日にレギュラー
京大国語は月一回
夏期講習古文は8月14日
★化学クラス 月一回クラス
8月13日


7月31日(日)

「裏ブログ 王ケ頭ホテルへ その1

長い一ヶ月でした
長い一日でした

また明日からの後半戦に向け
頑張ります
みんなも頑張ってください

身の回りで体調不良の人が多いので
心配です
まずは体調管理からよろしく


月が変わるとやる気も変えられます
週が変わるよりもやる気が出ます



8月の計画は立てましたか

教科別の計画
一週間ごとの計画
早めに立てることです

英語に関しては
各自の相談を受けて既に決めてあげましたが
夏の計画でこれからでも相談がある人は
早めに教材や問題集など持参してくれると話が早いです

一日延ばしはやめて
先手先手で攻めなさい

 今日までのことで反省すべきことは
 反省し
 「マイナス」だと思ったことは「プラス」に転じ
 明日からはウジウジせず
 もっともっと前向きに・・・
 残された時間はだんだん減ってきてますから

センセも
日頃溜まったことを片付ける
秋に課題を持ち越すまい
毎日嫌なことから始めよう
 そう決めました

🌠自習室生へ
 ダラけずペースを崩さず
 自分に厳しくノルマを果たし日々精進しなさい
 

入塾・体験・希望者へ

下記の要領でメールして体験日を決めてください。
平野塾HPのお問合わせからも可
igakubujyuken.hirano@gmail.com(受信拒否解除しておく事)
 1.氏名
 2.年齢
 3.現状況 学校・学年など
 4.志望校(学部) 
 5.今まで通っていた英語塾
 6.紹介者(知ったきっかけ)

★「平野塾ブログは毎日必読
ブログリーダーに登録する事
 instagram 
hiranojuku 
②mari_hirano0430
 
裏ブログ「またあした・・・

              

★授業時間 
MAGOクラス 17:00〜2時間〜19:00 
入門クラス  19:10〜2時間〜21:10  
初級クラス  18:00〜3時間〜21:00
中級クラス  18:00~3時間~21:00
上級クラス  18:00〜3時間〜21:00

★7月日程
全クラス4回授業月
(月)MAGO/入門クラス 
4・11・18・25
(火)初級クラス
5・12・19・26
(水)中級クラス
・13・20・27
(木)上級クラス 
7・14・21・28


★国語・京大国語クラス
隔金曜日にレギュラー
京大国語は月一回
夏期講習古文は8月14日
★化学クラス 月一回クラス
8月13日


7月30日(土)

今日は遅い時間の更新です

今日は珍しく自宅で
仕事をこなしておりました

可能な時には
なるべく外との接触を避けようと。。。

コロナ感染者の数も激増して
インフルエンザ並みになってきたような感じ
行動規制もないので
逆に心配になってきます


センセが感染したら・・・
「講習」と「授業」に穴が開く
ただそれだけは避けなくちゃ・・・

センセはいいとしても
受験生に迷惑をかけるから・・・
それだけが心配


家で飼い始めたメダカに餌をやりながら
  ふと幼い子達にも想いを馳せておりました
特に幼い子達へのコロナ感染が増えているそうですね・・・

IMG_0285


🌠MAGOクラスの子達へ

 8月はお休みにしますね

お母さん方からの連絡で
「コロナ予防」「家族旅行」・・・と
 欠席届けも頂いおりますし
そもそも
お休みは「親子・家族」の時間を大切に
第一優先事項としてほしいと思っているので
大歓迎ですよ〜

9月以降に関しては一度お母さん方とお会いする日を設けて
直にお話ししたいとも思っております

とりあえず8月はまだまだ小学生なんですから
「夏休みエンジョイ」してください。

夏休みぐらい「塾」のことなんか忘れて
いっぱい遊んで
いっぱい「思い出作り」しなさいね

入塾・体験・希望者へ

下記の要領でメールして体験日を決めてください。
平野塾HPのお問合わせからも可
igakubujyuken.hirano@gmail.com(受信拒否解除しておく事)
 1.氏名
 2.年齢
 3.現状況 学校・学年など
 4.志望校(学部) 
 5.今まで通っていた英語塾
 6.紹介者(知ったきっかけ)

★「平野塾ブログは毎日必読
ブログリーダーに登録する事
 instagram 
hiranojuku 
②mari_hirano0430
 
裏ブログ「またあした・・・

              

★授業時間 
MAGOクラス 17:00〜2時間〜19:00 
入門クラス  19:10〜2時間〜21:10  
初級クラス  18:00〜3時間〜21:00
中級クラス  18:00~3時間~21:00
上級クラス  18:00〜3時間〜21:00

★7月日程
全クラス4回授業月
(月)MAGO/入門クラス 
4・11・18・25
(火)初級クラス
5・12・19・26
(水)中級クラス
・13・20・27
(木)上級クラス 
7・14・21・28


★国語・京大国語クラス
隔金曜日にレギュラー
京大国語は月一回
夏期講習古文は8月14日
★化学クラス 月一回クラス
8月13日


7月29日(金)

「スーパー英文精読」終えました

手応えありです
ただし復習ができるかどうかが問題


「教えた!」という実感と
「教わった!」という実感とのズレは
実は後日にしかわからないんです・・・


しばらく 経ってから
同じポイントを質問されて答えられるかどうか・・・
「あぁ〜〜習ったのは覚えてるんだけど・・・」
これじゃ「宝の持ち腐れ」

教わったことが「引き出し」に整理されていて
必要な時に「引き出せる」ことが大事

この夏に
「引き出し」をいっぱい作ること
「引き出しの中を整理整頓」すること
「引き出しから必要時に」素早く引き出せること

この三つを完璧にしなさい

まだ7月
残り一ヶ月ある!

さぁ 〜〜気持ちを一新 
頑張るぞ〜〜〜

「昨日」と違う「今日の自分」がいる
そんな気分がしませんか
するでしょう〜!

そんな気になった人は伸びるなぁ〜!!

★自習室生へ
7月が終わると8月新規の生徒も来ます
自習室の「マイ机」近辺は整理しておきなさいね
新たな暗証番号は各自にお知らせします
8月継続の人で未納の方は使用代金納入をよろしく

入塾・体験・希望者へ

下記の要領でメールして体験日を決めてください。
平野塾HPのお問合わせからも可
igakubujyuken.hirano@gmail.com(受信拒否解除しておく事)
 1.氏名
 2.年齢
 3.現状況 学校・学年など
 4.志望校(学部) 
 5.今まで通っていた英語塾
 6.紹介者(知ったきっかけ)

★「平野塾ブログは毎日必読
ブログリーダーに登録する事
 instagram 
hiranojuku 
②mari_hirano0430
 
裏ブログ「またあした・・・

              

★授業時間 
MAGOクラス 17:00〜2時間〜19:00 
入門クラス  19:10〜2時間〜21:10  
初級クラス  18:00〜3時間〜21:00
中級クラス  18:00~3時間~21:00
上級クラス  18:00〜3時間〜21:00

★7月日程
全クラス4回授業月
(月)MAGO/入門クラス 
4・11・18・25
(火)初級クラス
5・12・19・26
(水)中級クラス
・13・20・27
(木)上級クラス 
7・14・21・28


★国語・京大国語クラス
隔金曜日にレギュラー
京大国語は月一回
夏期講習古文は8月14日
★化学クラス 月一回クラス
8月13日


7月27日(水)
日が空きましたが
 裏ブログ第二回目家族食事会・・・更新してます

久々の感想
「今月は長いなぁ」

普段ならあっという間にすぎる時間
でも今月はめちゃくちゃ流れが遅いのです
センセだけがそうなのか・・・
他の人もそうなのか・・・

特に7月は長い!
最後の一週間長い!

と感じていたセンセなんですが

でも昨日の中級クラスで生徒に聞くと
「あっという間」という感想が多かったのです
しかも圧倒的に・・・

なぜかな・・?
このズレって!?
 個人の感触の問題なので 
そりゃ千差万別で当たり前なんですがね・・・
なんか・・・わからんので〜っす

センセだけが講習で気合い入れすぎてる?
からかなぁ・・・
 
 理由はなんであれ
 残りの講習も頑張ろう〜っと!

この時期は兵庫県からの受験生も来てくれてます
学校が休みの時期に
駿台と平野塾と両方を受講してくれている子です
 日頃は予備校なんか行けないけど
こんな機会をちゃんと利用して
朝から晩まで勉強してるんです

お土産ありがとう〜

IMG_0265

自習室の子達にあげましたよ
勉強の「熱気」が広がりますようにね

誰だって眠い
誰だってしんどい
誰だって焦る

 けど

持ってる時間は同じ
割り当てられた時間は同じ
24時間を有効利用したものが勝ち

気を抜くな
一瞬たりとも
 合格が逃げる〜

入塾・体験・希望者へ

下記の要領でメールして体験日を決めてください。
平野塾HPのお問合わせからも可
igakubujyuken.hirano@gmail.com(受信拒否解除しておく事)
 1.氏名
 2.年齢
 3.現状況 学校・学年など
 4.志望校(学部) 
 5.今まで通っていた英語塾
 6.紹介者(知ったきっかけ)

★「平野塾ブログは毎日必読
ブログリーダーに登録する事
 instagram 
hiranojuku 
②mari_hirano0430
 
裏ブログ「またあした・・・

              

★授業時間 
MAGOクラス 17:00〜2時間〜19:00 
入門クラス  19:10〜2時間〜21:10  
初級クラス  18:00〜3時間〜21:00
中級クラス  18:00~3時間~21:00
上級クラス  18:00〜3時間〜21:00

★7月日程
全クラス4回授業月
(月)MAGO/入門クラス 
4・11・18・25
(火)初級クラス
5・12・19・26
(水)中級クラス
・13・20・27
(木)上級クラス 
7・14・21・28


★国語・京大国語クラス
隔金曜日にレギュラー
京大国語は月一回
夏期講習古文は8月14日
★化学クラス 月一回クラス
8月13日


7月27日(水)

やはりコロナ禍の影響で
中高生の間で感染者が増えているようです

幸いセンセは早めに第4回目ワクチン接種も終え
幸い「強運の神」の味方を得ているためか
高齢者で尚且つ免疫疾患を持つ身でありながら
上手く感染の隙間を縫って逃げまくっております。

このまま若者達の病原菌を逃げ切りたい・・・
 そう思っています
いや 断じて
  「逃げ切ります!!

講習に穴を開けられませんから。
受験生を受からせるまでは。。。
ただそれだけの気持ちで

   毎日「勝負」です

昨日の塾も体調不良で休んだ子が数名
抜けた授業のノートはY君が見せてくれますよ^ー^
よろしくね

そうそう
先週の授業でてんとう虫を救出してくれたMちゃんへ
  早く元気になってくださいね
IMG_0108


昆虫好きなのは センセもですよ
 お土産の写真 どうぞ〜〜〜〜

IMG_0255


早くみんなの体調が戻りますように

 朝から庭のうるさいほどの蝉の合唱の中
 デスクにむかって勉強中のセンセ

 あぁ〜 まだ 暑い夏

 でも この夏の間に・・・

 実力をつけさせなきゃ〜!と

 生徒ではなく自分に言い聞かせているセンセです

↑このページのトップヘ