2023年07月

入塾・体験・希望者へ

下記の要領でメールして体験日を決めてください。
平野塾HPのお問合わせからも可
igakubujyuken.hirano@gmail.com(受信拒否解除しておく事)
 1.氏名
 2.年齢
 3.現状況 学校・学年など
 4.志望校(学部) 
 5.今まで通っていた英語塾
 6.紹介者(知ったきっかけ)
入塾決定者はQRコード送信で登録

★「平野塾ブログは親子で確認すること
見落としがないように
ブログリーダーに登録する事

★instagram
(フォロー承諾申請受付中)
最近ではブログでの配信を控え
インスタへの投稿に変えておりますので是非!

 ①hiranojuku 
 ②mari_hirano0430
 
            

★授業時間 
18:00〜21:00  

★授業日

入門クラスは5回・他は4回授業日
入門クラス 月曜日 
3・10・17・24・31
初級クラス 火曜日 
4・11・18・25
中級クラス 水曜日 
5・12・19・26
上級クラス 木曜日
6・13・20・27

他教科はラインで申込可能
🌠駿台の瀬古先生の古文クラス
🌠駿台の山下先生の化学クラス


7月31日(月)

今日で7月終了
第五週目ですが授業日ですよ

入門クラス前回テスト結果
    150点満点(スペルミス5点減)

1:120点 R君
2:110点 M君
3:100点 S 君
(スペルミス15点減は惜しい)

R 君と M君は9月からは初級クラスに上がりましょうね
よく頑張りましたから

今日は「句」のテストですよ
ノートを見て復習しておきなさいね

🌠昨日までの「スーパー英文精読」
塾生で受講した子たちは
  ほぼ前列に陣取って早くから勉強してました
10時チャイムですが8:30過ぎから頑張ってました
(隣の教室を覗くと9:50でも生徒が来ていないのに!)

4日間早くから来て休憩時間なしで3時間
よくみな頑張りました!

しかも授業前には塾の質問もバッチリ!!

効果的な4日間だったと思います
9月からの飛躍間違いなしです!!


🌠中級クラスの次の英作課題 下線部のみ

IMG_1164


🌠生物の大森先生とも同じタームでしたから記念ショット
多くの卒業生が喜んでくれました
英語と生物の最強コンビですから
医学部・理系合格者たちから喜びのメッセージもらいました

IMG_1002

🌠昨夜は講習の区切りで夜は飲み会

実はこの二人は卒塾生です
そして息子たちの病院の獣医さんです
愉快な関係でしょう〜


IMG_1133

そしてこの昨夜の写真 一人以外は全員「平野塾卒塾生」

IMG_1106



長男も長女も次男も 我が子は全員「卒塾生」
そしてもちろん
駿台では平野の夏期講習受講者!!

自分の娘も息子もきっちり教えました〜^ー^

🌠明日からは8月です
今年も半分以上がとっくに過ぎましたね
  この一ヶ月で変身しなさい!

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

🌠「基本英解は絶対受講すること
    (ただしセンセの確認を取って)
来年までもうこの講座はありませんし

🌠センセ残りの駿台の講座
基本英解
 ② 8月6日(日)〜9日(水)
   13:40〜16:30 京都校
 ③8月10日(木)〜15日(火) 
   10:00〜12:50 京都南校

基本英解の予習
  初日には絶対テキストは開かず
  予習は絶対しないで来ること
   4ノート一冊用意してくること それだけ!

授業は
 ・チャイムと同時に始まるので絶対早めに来ること
 ・塾生は一列目可(指定席ですが一列目に座らせます)

・・・・・・・・・・・・・・・

🌠古文瀬古先生クラス夏期講習
 基礎講座 8月26日(土) 13:00〜16;00
 敬語を中心とした基本事項の確認

 発展講座 8月26日(土) 17:00〜20;00
 共通テスト対策から記述まで受験古文対策

 受講料 6600円

・・・・・・・・・・・・・
 🌠8月日程
例年一回だけ休みがあります
入門クラスだけ2回・他は3回授業日

入門クラス 月曜日
7・14
初級クラス 火曜日 
1・8・15
中級クラス 水曜日 
2・9・16
上級クラス 木曜日
3・10・17


🌠忘れ物 困ってませんか の画像
これをアップしたのは7月21日(金)

忘れて帰ったのは 7月18日(火)
 忘れ物の連絡があると思い 
21日(金)まで待っていたのですが
なかったので21日(金)に出しました

IMG_0256



そして本人(名前記入)に後日ラインをしました

ブログ見てますか?

はい!」と返事

ブログを見ることは「見流す」ことではありません
自分の忘れ物がブログに出てたら はっとして
僕のです 取りに行きます」と連絡すべき

それどころか気づきもしない
それどころか
「忘れ物」したことさえ思い当たらないらしい

漢文を関係のない教科の一つにしているのか!
絶対受からん姿勢の一つ!


② 「あんたのやろ!取りにきなさい」と言ったのに
 「はい」と言ったまま取りに来ない

③別件でお母さんとラインをした時に
「忘れ物」の件を伝えて 上の画像も送った


④そして やっと今日
 7月26日(水)「取りに行った」と連絡あり
 「授業日に取るんだと思っていた」と

  書いてある 
 「いつでも取りに来てOK」と。
  そのため教室でなくホールに出してある
  これまた読んでない!!!


IMG_0256

勝手な判断をするな!!


⑤ お母さんに別件でラインしたのは
嘘をついていた」から


⑥塾を休むのに「熱中症」なんて嘘つくな
 他の人から聞いたんじゃない
 最初から「嘘」だと丸バレじゃ〜

 センセを舐めんなよ!!

 嘘つくやつは 大嫌い!!

 傍にいて欲しくない!!
 近寄るな!!!

 次にセンセを怒らせたらレッドカード! 
 わかってるな!

⑦まずブログも貼り紙も読み取れんやつは
 受験の出題者の意図もわからん
 受かるはずはない!
 最初から合格の見込みが無い者を教えのは嫌だ

 合格の見込みがないのに月謝ともらうのは「詐欺」だから
 詐欺師にはなりたくない! さっさと辞めてもらう

⑧ 月謝を払って行かせてる親の気持ちになれんやつは
 間違いなく浪人決定
 受験は甘くないんだぞ!!
 
しばらく本人とはラインもしたくない・・・・

 ・・・みんなにも言っておく・・・

「嘘はつくな」
「休む時は
自分だけでなく親御さんからも届けラインを!」
 

入塾・体験・希望者へ

下記の要領でメールして体験日を決めてください。
平野塾HPのお問合わせからも可
igakubujyuken.hirano@gmail.com(受信拒否解除しておく事)
 1.氏名
 2.年齢
 3.現状況 学校・学年など
 4.志望校(学部) 
 5.今まで通っていた英語塾
 6.紹介者(知ったきっかけ)
入塾決定者はQRコード送信で登録

★「平野塾ブログは親子で確認すること
見落としがないように
ブログリーダーに登録する事

★instagram
(フォロー承諾申請受付中)
最近ではブログでの配信を控え
インスタへの投稿に変えておりますので是非!

 ①hiranojuku 
 ②mari_hirano0430
 
            

★授業時間 
18:00〜21:00  

★授業日

入門クラスは5回・他は4回授業日
入門クラス 月曜日 
3・10・17・24・31
初級クラス 火曜日 
4・11・18・25
中級クラス 水曜日 
5・12・19・26
上級クラス 木曜日
6・13・20・27

他教科はラインで申込可能
🌠駿台の瀬古先生の古文クラス
🌠駿台の山下先生の化学クラス

7月25日(火)

昨日は大変でした

目が見えにくくなって数ヶ月
授業でも自宅の勉強でも困っていました

塾でも家でもメガネをした上にさらに
ハズキルーペをかけていました

IMG_0712

老眼の見えにくさではないのはわかるので
どこか眼科に行かなくては・・・と
講習がくぎりついてから昨日行ったのです

そもそも思っていたのは「白内障」

でも本当はそれより怖い「緑内障」


IMG_0715


生まれ持った眼球の特徴もあって
眼圧が上がり緑内障になりやすいとのこと
身内の方におられませんか?と聞かれて記憶なし・・・

とりあえず検査を詳しく・・・
 水晶体は白濁・・・・
 それは年齢的に当然で驚きませんでしたが
 隅角が狭くなって眼圧が上がり 緑内障の危機あり・・・
 そう言われた時はショックでした〜〜〜

IMG_0621



すぐにでも白内障の手術をしてほしい
そう思って行ったのですが
なんと思わぬ事態が発覚
角膜にかなりの傷があるのです  
      ⏬ 緑部分にもやもやとした斑点

IMG_0630



この傷を治さなければ手術は不可能
そこで昨日から日頃の薬に点眼薬と軟膏が加わりました

IMG_0714


眼科の報告は膠原病科の先生にもせねば・・・・
医療のおかげで生きているセンセですからね

IMG_0633


両目とも瞳孔を開きっぱなし
なので昨日の塾は家の者に送迎依頼して
薄目のサングラスをしての授業
 「目の安静中」の日になりました

よほど夕方からの塾は休みにしたかったのですが
「テスト」の用意はしてましたしね・・・
目にくい目で頑張ったんセンセでした

うまく角膜が治れば白内障の手術
そしてそれがうまく行けば緑内障は回避・・・???

追記:夜思い出したこと 
  画家だった姉は緑内障でほぼ失明でした・・・
  緑内障って怖いです


🌠「基本英解」は絶対受講すること
    (ただしセンセの確認を取って)

来年までもうこの講座はありませんし
来年センセが講習に出られないとなると
    一生無理ですからね

「基本英解」は基本から解き明かしますが
決して「基本」ではないのです
だから今回受けていた理系・医系・文系トップの子たちが
「今までの勉強がむしろ怪しい」と言ってくれて
前期分の復習をし始めてくれました

これがきっかけとなって次に進めますからね


🌠センセ残りの駿台の講座
基本英解
 ② 8月6日(日)〜9日(水)
   13:40〜16:30 京都校
 ③8月10日(木)〜15日(火) 
   10:00〜12:50 京都南校
スーパー英文精読
 ②7月27日(木)〜30日(日)
   10:00〜12:50 京都校


・・・講習の予習に関してです・・・

基本英解
 ・初日には絶対テキストは開かず
  予習は絶対しないで来ること
  いい加減な知識で予習なんてしないで欲しいからです
  全てセンセのいう通りにしていたら
   構文の基礎から叩き直せるからです
  論理的な学習が始まります
 ・A 4ノート一冊用意してくること それだけ!


※全て授業は
 ・チャイムと同時に始まるので絶対早めに来ること
 ・塾生は一列目に来ること
    (指定席ですが一列目に座らせます)

・・・・・・・・・・・・・・・

🌠
IMG_9749
・・・・・・・・・・・・・
 🌠8月日程
例年一回だけ休みがあります
入門クラスだけ2回・他は3回授業日

入門クラス 月曜日
7・14
初級クラス 火曜日 
1・8・15
中級クラス 水曜日 
2・9・16
上級クラス 木曜日
3・10・17

入塾・体験・希望者へ

下記の要領でメールして体験日を決めてください。
平野塾HPのお問合わせからも可
igakubujyuken.hirano@gmail.com(受信拒否解除しておく事)
 1.氏名
 2.年齢
 3.現状況 学校・学年など
 4.志望校(学部) 
 5.今まで通っていた英語塾
 6.紹介者(知ったきっかけ)
入塾決定者はQRコード送信で登録

★「平野塾ブログは親子で確認すること
見落としがないように
ブログリーダーに登録する事

★instagram
(フォロー承諾申請受付中)
最近ではブログでの配信を控え
インスタへの投稿に変えておりますので是非!

 ①hiranojuku 
 ②mari_hirano0430
 
            

★授業時間 
18:00〜21:00  

★授業日

入門クラスは5回・他は4回授業日
入門クラス 月曜日 
3・10・17・24・31
初級クラス 火曜日 
4・11・18・25
中級クラス 水曜日 
5・12・19・26
上級クラス 木曜日
6・13・20・27

他教科はラインで申込可能
🌠駿台の瀬古先生の古文クラス
🌠駿台の山下先生の化学クラス

7月23日(日)

🌠明日は朝一から「眼科検診に行ってきます
🌠前回の入門クラステスト成績 100点満点

1:60点  R君・ Se君
2:50点  Sh君・ Kちゃん
3:40点  U君


明日のテストは復習で範囲は(時制&受身)

 それから前回お母さんが授業を一緒に受けたいとのことで
 ご一緒に授業を受けてもらいましたが
 前回だけだから大丈夫ですよ
(緊張したって子がいましたがね・・・笑)
 明日は来られませんから^ー^

🌠
講習中は時間がありませんでしたが
今日時間があったので
塾のスリッパを夏用に変えました

上の段は27・5(足の大きな子用)
2段目が26
それより下段が24〜25(女の子用)です

一番下の2段は埃が溜まりやすので入れてません

IMG_0604





🌠「基本英解」は絶対受講すること
    (ただしセンセの確認を取って)

来年までもうこの講座はありませんし
来年センセが講習に出られないとなると
    一生無理ですからね

「基本英解」は基本から解き明かしますが
決して「基本」ではないのです
だから今回受けていた理系・医系・文系トップの子たちが
「今までの勉強がむしろ怪しい」と言ってくれて
前期分の復習をし始めてくれました

これがきっかけとなって次に進めますからね


🌠センセ残りの駿台の講座
基本英解
 ② 8月6日(日)〜9日(水)
   13:40〜16:30 京都校
 ③8月10日(木)〜15日(火) 
   10:00〜12:50 京都南校
スーパー英文精読
 ②7月27日(木)〜30日(日)
   10:00〜12:50 京都校


・・・講習の予習に関してです・・・

基本英解
 ・初日には絶対テキストは開かず
  予習は絶対しないで来ること
  いい加減な知識で予習なんてしないで欲しいからです
  全てセンセのいう通りにしていたら
   構文の基礎から叩き直せるからです
  論理的な学習が始まります
 ・A 4ノート一冊用意してくること それだけ!


※全て授業は
 ・チャイムと同時に始まるので絶対早めに来ること
 ・塾生は一列目に来ること
    (指定席ですが一列目に座らせます)

・・・・・・・・・・・・・・・

🌠瀬古先生の講座受講した子が
感動してラインくれましたよ

「あの講座受けなきゃ損です」って
 そう思います
 駿台の先生に個人指導なんて滅多にしてもらえませんよ

瀬古先生講座は下記の通り

IMG_9749
・・・・・・・・・・・・・
 🌠8月日程
例年一回だけ休みがあります
入門クラスだけ2回・他は3回授業日

入門クラス 月曜日
7・14
初級クラス 火曜日 
1・8・15
中級クラス 水曜日 
2・9・16
上級クラス 木曜日
3・10・17

入塾・体験・希望者へ

下記の要領でメールして体験日を決めてください。
平野塾HPのお問合わせからも可
igakubujyuken.hirano@gmail.com(受信拒否解除しておく事)
 1.氏名
 2.年齢
 3.現状況 学校・学年など
 4.志望校(学部) 
 5.今まで通っていた英語塾
 6.紹介者(知ったきっかけ)
入塾決定者はQRコード送信で登録

★「平野塾ブログは親子で確認すること
見落としがないように
ブログリーダーに登録する事

★instagram
(フォロー承諾申請受付中)
最近ではブログでの配信を控え
インスタへの投稿に変えておりますので是非!

 ①hiranojuku 
 ②mari_hirano0430
 
            

★授業時間 
18:00〜21:00  

★授業日

入門クラスは5回・他は4回授業日
入門クラス 月曜日 
3・10・17・24・31
初級クラス 火曜日 
4・11・18・25
中級クラス 水曜日 
5・12・19・26
上級クラス 木曜日
6・13・20・27

他教科はラインで申込可能
🌠駿台の瀬古先生の古文クラス
🌠駿台の山下先生の化学クラス

7月21日(金)

昨日までの南校舎の講習終えました
まだ南での講習はありますが
京都校と違って教室での板書が大変です

朝早くから行って教室内で机を並び替えたり
後部からでも見えるように板書を工夫したり・・・

IMG_0250
(朝早くから最前列を占拠してる子たちが毎日います)

苦労の甲斐はあって
生徒たちから「受けて良かったです」と言ってもらえました

🌠「基本英解」は絶対受講すること
    (ただしセンセの確認を取って)

来年までもうこの講座はありませんし
来年センセが講習に出られないとなると
    一生無理ですからね

「基本英解」は基本から解き明かしますが
決して「基本」ではないのです
だから今回受けていた理系・医系・文系トップの子たちが
「今までの勉強がむしろ怪しい」と言ってくれて
前期分の復習をし始めてくれました

これがきっかけとなって次に進めますからね


この期間既に塾生の「お母さん」も受講してくれました
今時の教師の「暗記型」の教え方ではなく
論理的なアプローチが大事だと実感してもらえたはずです

次回の講習には別のお母さん方が受講なさるとのこと・・・
母となっての「予備校」体験も面白いものですよ

🌠上級次回の課題


IMG_0286

🌠忘れ物 困ってませんか

IMG_0256


🌠修学旅行お土産ありがとう

IMG_0253

🌠センセ残りの講座
基本英解
 ② 8月6日(日)〜9日(水)
   13:40〜16:30 京都校
 ③8月10日(木)〜15日(火) 
   10:00〜12:50 京都南校
スーパー英文精読
 ②7月27日(木)〜30日(日)
   10:00〜12:50 京都南校


・・・講習の予習に関してです・・・

基本英解
 ・初日には絶対テキストは開かず
  予習は絶対しないで来ること
  いい加減な知識で予習なんてしないで欲しいからです
  全てセンセのいう通りにしていたら
   構文の基礎から叩き直せるからです
  論理的な学習が始まります
 ・A 4ノート一冊用意してくること それだけ!


※全て授業は
 ・チャイムと同時に始まるので絶対早めに来ること
 ・塾生は一列目に来ること
    (指定席ですが一列目に座らせます)

・・・・・・・・・・・・・・・
瀬古先生から

IMG_9749
・・・・・・・・・・・・・
 🌠8月日程
例年一回だけ休みがあります
入門クラスだけ2回・他は3回授業日

入門クラス 月曜日
7・14
初級クラス 火曜日 
1・8・15
中級クラス 水曜日 
2・9・16
上級クラス 木曜日
3・10・17

↑このページのトップヘ