・・・・入塾・体験・希望者へ・・・・・・
下記の要領でメールして体験日を決めてください。
平野塾メール(HPのお問合わせからでもOK)
(受信拒否解除しておく事)
1.氏名
2.年齢
3.現状況 学校名(中学・高校・浪人・社会人・大学生)
4.志望校(学部) 決まっている人だけ
5.今まで(も)通っていた(る)英語塾
6.紹介者(どうやって知りましたか)
7.構文力はありますか
ラインはメールからQRコードを送ったらOK
igakubujyuken.hirano@gmail.com
10月予定
4回授業日 & 木曜日だけ5回授業日(⇒12月に振替休日)
(火)初級クラス 6日. 13日.20日.27日
(水)中級クラス 7日.14日.21日.28日
(木)上級クラス 1日.8日. 15日.22日. 29日
上級クラスでした。
早目に来る子達には
どうせならと駿台の問題で難しかったところをやってあげました。
「早いものには得がある」ってやつね~・笑
前回塾でやったポイントが二度目だったので是非復習のためと思って・・・。
案の定3人ともすっかり忘れておりました~
「これで頭に入った」はず!!
今日の演習は10点満点
成績優秀者
1:8点 RIKI
SATOKA
NATSUKI
限られた時間で訳までこだわってするという練習は大事です。
次回も期待しましょう!
今日は一日降ったりやんだりでしたね~
雨って生徒が可哀そう
自転車の子は乗れないし。
歩きの子は足元が濡れるし。
そもそも傘が荷物に増えるし。
そしてよくあるのは帰りに晴れた場合・・・
傘の忘れ物。
最近の傘は高価な傘が多いのできっと困るはず。
今日はね
塾生の傘をエレベーター前のホールに干しておこうと思って
狭い所に開いておきました。
なんだか「傘の花」が咲いたようでセンセは嬉しがっておりましたがね
さすのが結構難しかったです。
センセ日頃傘ささないし ビニール傘以外ささない人だから…笑

こうやっておけば
絶対忘れないし
やんでいた場合はそのまま折りたたみ傘はたためるしね~
傘のためには干してあげるのが一番!
今度から雨の日はホールに広げていいですよ
特に折りたたみ傘はそうしなさいね!
何より楽しい~
『裏ブログ もう一度が』どうぞ~
・・・・・★冬の駿台講習(10月16日にアップ済)★・・・・・
センセの担当講座は下記の通り

(ア)国公立大英語
(イ)関々同立英語
(ウ)スーパー私大英語
(エ)難関国立大英語
1⃣浪人生と高校3年生へ
英語が未だ得点できない人は受講しなさい。
私大受験の人は「私大系イ&ウ」はお勧めです。
2⃣高校1年生&2年生へ
一年・二年先を見越して今年の冬に済ませておいてください。
一年後・二年後には他教科を優先できるようにね・・・