・・・・入塾・体験・希望者へ・・・・・・
下記の要領でメールして体験日を決めてください。
平野塾メール(HPのお問合わせからでもOK)
(受信拒否解除しておく事)
1.氏名
2.年齢
3.現状況 学校名(中学・高校・浪人・社会人・大学生)
4.志望校(学部) 決まっている人だけ
5.今まで(も)通っていた(る)英語塾
6.紹介者(どうやって知りましたか)
★「平野塾ブログ」は毎日必読(読まぬ者には退塾勧告あり)
ブログリーダーに登録するのが望ましい
裏ブログ「またあした・・・」←クリック
表ブログ「センセのひとりごと・・・3」←クリック
instagram mari_hirano0430
ブログリーダーに登録するのが望ましい
裏ブログ「またあした・・・」←クリック
表ブログ「センセのひとりごと・・・3」←クリック
instagram mari_hirano0430
★4月予定
各クラスとも3回授業月
(月)入門クラス 12.19.26
(火)初級クラス 13.20.27
(水)中級クラス 14.21.28
(木)上級クラス 8 .15.22
・・・・・・・・・・・・・・・・・・
★5月日程
各クラスとも4回授業月
(月)入門クラス 3(休).10.17.24.31
(火)初級クラス 4.11.18.25
(水)中級クラス 5.12.19.26
(木)上級クラス 6. 13.20.27
__________________
★【古文教室】隔週金曜日 18:00~3時間~21:00
【数学教室】毎週土曜日 9:00~17:00
どちらも随時体験可
昨日の入門クラスの話の続き。
なかなかいいクラスです。
浪人生がたまたま質問に来てましたが
中学生&小学生が挨拶して入ってきます・・・
やがてみんな早めにぞろぞろ…
学校や学年が違っても
顔を合わせるうちにお喋りも・・・
本当に声のトーンが高い。
声がコロコロとして心地よい。
まるで子猫の戯れの様な声に聞こえてくる
浪人生と
「若いよなぁ…エネルギーの源やな」って
言って心地よく聞いてました。
やがて一人がトイレに行く時
「トイレ借りていいですか?」と一言。
浪人生が「礼儀正しいんですね」と感心。
生まれてまだ10年ほどの子供たちって本当に「稀有な存在」
この子達を最高に伸ばしてやりたいなと思わずにはいられません。
一旦間違うと取り返しがつかない。
丁寧に丁寧に少しづつすこしづつ伸ばしてやらねば・・・と。
単語のテストだって少しづつ範囲を広げていってますが
最初は同じでもどんどん少しづつ増えて行きます。
1~50
1~~~~70
1~~~~~~90
1~~~~~~~100
最後はまとめてね。
そこで連休明けは1~100までが範囲。
そしてね
今まで習ったことを全部口頭で言ってみてごらん。
そのテストをしますね
例えば名詞の働きを書けとか・・・・・・
名詞の種類を書けとか・・・
不定詞もね。。。色々
単語は100個まで。
文法はこれまで習ったこと全部。
さて前回のテストで満点は30点満点30点は
RINOちゃんです!!!
満点は名前公表です~次回もね~~楽しみです^ー^
前回間違った人は復習しておいてね。出ますよ。
それから連休の課題
家族で会話を沢山しなさい
家族で食べて家族で喋って。。。
いいですか
各人の部屋で過ごす時間を減らしましょう。
我が家は高校生になっても
3人ともリビングで勉強してましたよ。
各部屋はありますけどね
皆リビングで勉強して
皆リビングで会話して・・・試験前も。。。
だから今でも会話の多い仲良し家族なんでしょうね^ー^
会話が多いと情報が増える
知識量が多いのです。
更に質問への反応が早くなります。
いいことなんです!
そこは若いお母さん方の力の見せ所
「勉強しろ」というより一緒に会話してください。
そのうち 子供はしゃべらなくなりますよ
「うちの子は全然喋ってくれないんですよ~」って。
今が一番いい年齢
生まれて10年ほど
まるで子猫子犬のようにしゃべってくれる時が旬!!
会話を楽しんでくださいね。
お母さん方への連休の宿題です~~~笑
★センセの好きなペン貰っちゃいました
その子が書いてていた字が奇麗でね・・・ありがとう~

お返しにノートあげて 仲良し生徒&センセ
さていい連休にできるかな・・・どうせコロナですしね